→ 天文教育普及研究会のトップページへ

天文教育普及研究会 関東支部会 開催のご案内
テーマ「天文、宇宙を魅(見)る」 〜映像教材をつかって 〜:開催日2011/11/12【土】

(2011/11/09更新)

天文教育普及研究会
  関東支部長  飯塚礼子

 天文教育普及研究会 関東支部では、天文教育・普及に関する情報交換を 目的とした支部会を開催いたします。
今回は天文・宇宙を魅せると題し、映像教材について発表も予定しています。
 また,今回のテーマにかかわらず一般の発表もお待ちしております。
 もちろん,会員でない方の参加も大歓迎です。
 まだ、余裕がございます。皆様のご参加をお待ちしています。尚、今回は セキュリティの関係で参加申し込みが必要になります。

テーマ

「天文、宇宙を魅(見)る」 〜映像教材をつかって 〜」

開催日時

2011年11月12日(土) 12:00〜16:40

会 場

春日部女子高校   埼玉県春日部市粕壁東6−1−1

交通:春日部駅東口より、徒歩17分またはバス7分   アクセス

内 容

12:45〜 受付
13:00〜16:30   開会行事
13:00〜15:00  【一般発表】
 ●「観望会スタイルの特徴と課題」(観望会の現場から・・)
  田中千秋(関東天文協会、神津牧場天文台、こども星見隊)
 ●「科学成果の映像化とその有効活用について(仮)」
  波田野聡美(AND You)
 ●「対象より目的だ」、「電波望遠鏡の形」
  佐藤明達
 ●「国立天文台の科学映像クリエータ養成コース修了作品の紹介」
  平井 明(国立天文台)
 ●「蓄積型カラービデオカメラの可能性」
  石井 馨(日食情報センター)
 ●「太陽スペクトルを魅(見、観)る」
  坂江 隆志(埼玉県立浦和西高等学校)
 ●「アニメ映像を活用した短時間でもできる天文学普及」
  塚田 健(平塚市博物館)、福士 碧沙(ワオ・コーポレーション)


15:10〜16:40 【講演】
 「HAYABUSA -BACK TO THE EARTH -」監督の上坂浩光さんの講演
     (映画上映45分、講演45分}

16:30〜16:40 閉会行事

費 用

500円(予定)

懇親会

支部会終了後(会費5000円程度、会場未定)予定しています。

参加申込み

※ 発表は 10月31日(月)締切でした kanto@tenkyo.net 
尚、女子高ですので、事前参加登録者に限らせていただきます。
*氏名、連絡先、所属、懇親会の参加の有無をお知らせ下さい

※お飲み物はご自身でご用意ください。

====================================
2011年11月12日 天文教育普及研究会 関東支部会 参加申込書
                                    2011年  月  日
1 氏名:
 (ふりがな):
2 所属など:
3 電子メール:
4 発表: 有 ・ 無 (不必要な方を消してください)
5 (4が「有」の方のみ)
 5a 発表題目:
 5b PC持参 ・ データ持参 (不必要な方を消してください)
6 懇親会: 参加 ・ 不参加  (不必要な方を消してください )
7 その他:

====================================



   

天文教育普及研究会 Japanese Society for Education and Popularization of Astronomy